【スプラトゥーン2】ガチアサリで使われて強いと感じたブキについて考察
WRITERnepia
ネピアです。 splatoon2、デュエプレをプレイ中です! RPGやカードゲーム系のゲームが好きなので、そのあたりのジャンルが多くなるかもしれません。

どうも。nepiaです!
最近ガチマッチを結構気合い入れてやった結果、残っていたホコとアサリがXになりようやくオールXという目標が達成できました!
これからももっと強くなれるように、ガチマッチもやっていこうと思っています。
中でも最後のガチアサリは苦戦しまして、、、
やってる中で相手が使っているブキで強いと感じたものを紹介していこうと思います。
ガチアサリで何を使おうか迷っている方や、難しいと感じる方の参考になれば嬉しいです。
ガチアサリがなぜ難しいのか?
まず、なぜガチアサリが他のルールと比べて難しいと感じたのかを書いていこうと思います。
味方との連携が他のルールよりも大事
ガチアサリは、アサリを10個集めて大アサリを作り、ゴールを開くことに加えて開いたゴールにアサリを追加で入れることでカウントが進みます。
大きくカウントを稼ぐには、ゴールを開いたあとにどれだけ継続してアサリを入れられるかによって、試合の流れが大きく動きます。
継続した攻めをするために大事なのが、味方との連携です。
スペシャルが使用可能かはもちろん、味方が持っているアサリの個数を確認して1回の攻めで最大の成果が出るように意識しなくてはいけません。
もちろん試合によって状況は千差万別なので、他にも勝つためのポイントになるのはいくつもあります。そのポイントが本当に多く、戦い方が迷子になることも少なくないと思います。
色々考えていると難しいので、今回紹介するのはゴール前を切り開きやすいor維持しやすいブキを中心に紹介していこうと思います。
アサリのポイント
攻めの意識を持つ。単発より継続の攻めを行うための戦い方を研究しよう!
アサリ向きだと思うサブ・スペシャル
ブキの前に、先にアサリの攻めに強いサブ・スペシャルを紹介していきます。
【サブ】スプラッシュシールド
アサリでのスプラッシュシールドは攻めにも守りにも使える万能なサブです。
シールドを貼り直しながら前進することで敵ゴール下に着実に近づくことができますし、アサリを入れるときにも敵の防御攻撃を少し遮断できます。
何より面白いのは、シールドを貼って前進することで、相手の目を引きつける事ができます。
ヘイトを買ってもシールドである程度生存は可能ですし、こちらに複数の敵が注目してくれれば、他の味方へのマークがゆるくなるので、チーム全体の塗りラインを上げることができます。
【サブ】ポイズンミスト
これは防御寄りになりますが、こちらもおすすめです。
相手が大アサリを持って攻め込もうとしているところに投げると、相手の攻めが鈍ります。
守りながら進めるキャンピングシェルターに対しても投げることで、傘についてくる相手の本体を止めることができるため、対策としてもともと有用でしたが、2020年4月のアップデートでイカスフィアに対しても減速効果が発動するようになり、より相手の攻めを鈍らせる事ができるようになりました。
【スペシャル】イカスフィア
先陣を切って敵ゴール下に攻め込めるイカスフィア。
味方に大アサリを持っている人がいる場合に、スフィアを使ってゴールしたに入り、カモンで呼び込んだり仲間の盾になりながら全身しアサリを入れてもらうといった行動ができます。
継続というよりは、その前段階の大アサリを入れることに特化したスペシャルです。
対面に負けてしまいそうなときの最後の手段として使うこともでき、生存力を上げる使い方も可能です。
大アサリを持ったままスフィアを使うと爆発するまで味方に大アサリを渡すことも、ゴールに投げることもできず、爆発するとアサリを手放してしまう点などには注意。
1人で敵の中に突っ込んで爆発したあとにゴールもできず倒される…なんてことにならないように気をつけましょう。
【スペシャル】ナイスダマ
ナイスダマは攻防両面で強いスペシャルです。
味方がゴールを決めるのを邪魔している敵を退かせるor倒すことでゴール割りはもちろん、継続してアサリを入れてもらうための時間も作ることができます。
逆に防御になれば固まって攻めようとしている敵に対して強いです。
こちらも敵に囲まれた状態で使ってもすぐに割られて倒されてしまうので、ナイスダマのアーマーをあまり過信しないように注意です。
【スペシャル】バブルランチャー
バブルランチャーは扱いが難しいですが、慣れてしまえば最強クラスに強いスペシャルです。
味方への攻撃を泡でシャットアウトできたり、爆発させて周りの敵を倒すこともできます。
最初のゴール割りにも味方のアサリ継続にも使用できますし、ギアパワーとテクニックが必要ですが、バブル即割りといった超攻撃も行うことができます。
ガチアサリで強いと感じたブキ
これらを踏まえた上で、ガチアサリで使って強かったブキや、相手にいて厄介だったブキを紹介していこうと思います。
ケルビン525デコ
これは僕が使っていたブキです。普段はケルビンベッチューを使っていますが、ガチアサリでは全く勝てず、、、
ケルデコに持ち替えたところ、安定して勝てるようになりました。
スプラッシュシールドとイカスフィアで、かなり強気にゴールに攻め込む事ができます。
攻め込む力が強いので、相手からのヘイトも買いやすく味方が動きやすい状況を作ることもできます。
攻撃力も高いので、シールドとスライドでゴール下をキープしながら敵を倒すこともありました。(これは毎回できないので狙わないようにしたほうが良)
インク管理が難しいブキではありますが、使いこなせると本当に強いブキです。
ダイナモローラーベッチュー
とにかく上からの圧がすごいんです!
超高火力&広範囲の攻撃で、高台の上や壁の裏から1確の攻撃を仕掛けてきます。ブキ本体の塗りをスプリンクラーでカバーしつつ、必要なタイミングでナイスダマを打つ事ができます。
攻めに防衛に、どちらも行うことができ、相手にしていて非常に攻略しにくかったです。
.52ガロンベッチュー
スプラッシュシールド、ナイスダマを持っている上、攻撃力も高いからか結構見かけました。
潜伏からの奇襲も強いですし、同射程のシューターなどにも火力やシールドで勝ちやすいというのも人気の理由かと思います。
キャンピングシェルターカーモ
弱体化されているとはいえ、傘のパージによる敵陣への進軍性能は相変わらず郡を抜いて高いです。
スペシャルのウルトラハンコも敵陣に突っ込むことができますし、傘を壊そうとしている敵への反撃にも使えるため、うまく使えれば鉄壁の城塞の如く機能すると思います。
パブロ・ヒュー
言わずもがなですね…(笑)
パブロ特有の塗り進みを活かして敵インクの中もすいすい移動し、ゴールをこじ開ける超アタッカーです。
敵味方どちらかにパブロがいれば、マップを見るなどして動向は確認しておくべきです。
味方パブロが敵陣にいればガチアサリを持って一緒に入れに行くなどの判断で大量得点が狙えます。
逆に的にいる場合には、自陣に塗りが広がっていないかなども細かくチェックしましょう。
ボトルガイザーフォイル
個人的にこの武器を使いこなすのは最高レベルで難しいと思います。
しかし、このブキは本当に強いです。シューター最高レベルの射程を出せて、3確の攻撃力。
スプラッシュボムと合わせたバブル即割りもでき、全てが高水準でまとまっています。
という感じで今回はガチアサリに関して書いていきました。
これを見て、少しでも参考になればとおもいます。
ありがとうございました!
タグ一覧